【CS】浦和 1-3 川崎:情けない…申し訳ない。
ひでぇ試合をやっちまったことは、誰も弁護が出来まい。オレもしないし、批判は甘んじて受ける。
ただ、試合よりも何よりも、これは情けない。申し訳ない。
<暴行>ペットボトル、観衆にぶつける 浦和サポーター逮捕
これは言い逃れは出来ないしする気もない。まだこないだのG大阪戦騒動は、水風船をぶつけられたこと等導火線は何本もあったけど、今度は
「浦和の敗色が濃厚になると、ゴミ箱からペットボトルを探して投げる用意をした。川崎の選手に向かって投げるつもりだった」
最早弁護不能。弁解も不能。おかげでJBAと無関係のニュース系ブログ巡回したけど、もう「G大阪戦でも暴れてるし、奴ら(=浦和サポ)は危険だ」の論調一色(すでにG大阪戦の発端はどっか飛んでってる。)
浦和の最大の強みは、埼玉スタジアムとそれを数万単位で埋めるサポの数。そしてそれのもたらす莫大な資金であるのは言うまでもない。十数年来の育成下手(これは最近直そうとしてはいるが)クラブが、サポの再生産のきっかけ無くしてどうせえと?
いやー、柏戦の前に、総武線でたまたま会った瓦斯サポの台詞が、身にしみる。
「最近、勝ち癖がついて緩くなってるんじゃねーか?」
(それに対して「オレもそれが不安だ。」と答えてるが。)
絶望するのも簡単だ。諦めるのも簡単だ。逃げるのも簡単。でも、それをやる機会を何度も逃してますが、何か?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント